【依存症】ある日ふと浮かぶ「希死念慮」

こんにちは、 ちあき です。

毎朝の日課で抗酒剤を飲もうとして注ぐとき、以前は数日に一回のペースで、同じことを考えていました。

その考えること、というのは、「これ1瓶飲んで、アルコールをガボガボ胃か腸に入れれば、苦しみまくるけど死ねるなぁ」ということでした。

今日は、アルコール依存症の患者にとって身近な希死念慮についてどう考え、どう受け容れるか、について書いてみたいと思います。

たいがい生きているのは苦痛をともなうもの

生きていると、怒りや恨みや人間の汚いイヤーな面を見せ付けられる時間が、だいたい80%を占めています。感動や安らぎや喜びに触れられる残りの20%があるから、今日も生きてみようかな、と思えるものです。

定期的に、あぁ!もうなにもかも糞食らえじゃないか!もう全部さっさと終わりにしたい!と思う事があります。

でも、20%の楽しさと愛する人の存在があるから、アルコールと抗酒剤のブレンド一気飲み、みたいな暴挙には出ないで「いってきます」と妻に言ってでかけます。

そんな毎日を1日1日積み重ねていくのが、「一日断酒」なのかなぁと思います。

妻がいるから、まだ希望を持っていられます。妻みたいに、人をフラットにみられる人が、まだまだ世界中には沢山いるはず、と信じられるうちは、大概が苦痛でも、まだ人生やってみる価値があるんじゃないか、と感じるのです。

実は何もない

それらの今の希望の前提条件が無くなったら、もう本当に何も無いと正直思います。

やりたいこと、したいこと、ほしいもの、なりないもの。

そんなもんは全部タマネギのように一枚一枚剥いていけば、中心には実は何ひとつ無いです。

仕事で世の中の役に立つ以外、今の所、何もないが、それも果たしてどこまでやりたいのかわかりません。

今の仕事など、上から下りてくるのは最近お粗末な指示ばかり。

私はそんな薄暗がりの一本のトンネルのなかを歩き、今日も“たまたま”生きている。

生きているということは有り難いことだとは理解していても、
まれなものだからといって「有難がれ」「粗末にするなど失礼だ」と言われても困っちゃうと思うんですよね。

それはそう発言した人や思ってる人にはそうでも、同じ人間だから全員に適応される道理はないんじゃないか。

なぜなら、生きていることが良いことか悪いことかは、本人にしか価値を決められないから。

価値があるかどうかは人それぞれの感じ方次第で、価値が無いと思うことは悪では無いし、価値があると思うことが必ずしも全面的に正しくて素晴らしいとは、誰にも決めつけられないと思います。

ていうか他人にそういう「人生は素晴らしいよね」みたいなキラキラ教を布教されると「決めつけるなよな勝手に」と思ってイライラします。

価値があると思う人には有るし、価値がないと思う人には無い。

各々の『真実』はそれです。

そしてその『真実』は移ろう四季のように、あったりなかったり揺れ動き、1つ所に留まるような単純な概念ではないと思うのです。

今、この時、私は人生に価値がある、とまだ思っているし、思いたい。

そう願いたい。

それは、“酒を断ち、愛する妻と暮らしている”という今の生活の前提条件があるからです。

妻が死んでしまったら

妻が死んでしまったら。

子供らが自立して、もう思い残すことがなくなったら。

余命が幾ばくもないってわかったら。

私は、そのとき、どうするかなぁ、と正直思います。

今想像するには、人生の価値を「無い」と判断しそうです。

施設に入れたり、介護したり、そんな風に俺如きに無駄にお金を使わないでほしいし、そもそも人が嫌いだからひっそりとした山のなかにひとり捨て置いてもらいたい。

妻が生きているうちは、飲まない方が楽しいから飲まないけど、妻がいなくなった世の中なんて、正直クソどうでもいい、と思っています。

これが私の今までの考えあり、1日断酒の答えのひとつです。

この世もそんなに悪くない、と思えるようになる日が来る

その暗闇はなかなか消え去りませんが、ちょっとずつ日々の景色に色が戻って来る日もあります。

あ、子供のころこんなウキウキしたことあったかも…って気持ちが戻ってきます。

大丈夫ですよ。

だから、大丈夫。

今、もうこんなんやめてても、つまんないし、シンドイし、何の意味があるんだよ…

って思っている人も大丈夫。

また、「こんな毎日も悪くないな」って思える日が、また必ず来るはずだから。

自分にもそう言い聞かせて。

人気ブログランキングへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする