今日は、過剰に発達した責任感 について棚卸ししていきます。
過剰に発達した責任感 とはどんなもの?
■過剰に発達した責任感■
機能不全家族の子どもとして、私たちは自分が親の問題であること、または親の問題を作り出していることに対して責任を感じていました。わたしたちは「見本になる子ども」になり、問題をなくそうと努力しました。私たちは親が感じ、行動する仕方、さらにはその結果に対してさえ責任があると信じ込みました。今もってわたしたちは、他の人たちの感情や必要に対して、とてつもなく過敏であり、彼らの感情を生み出すことや、彼らの必要を満たすことに当然責任があると思い込んでいます。わたしたちにとっては、自分の仕事を「完全に」やることが重要です。わたしたちは他人の生活がより容易になり、ストレスがより少なくなるように物事をやってあげようと志願します。この大げさな責任感のおかげで、わたしたちは、とても捌き切れないくらいたくさんのことを引き受けようとします。わたしたちはしばしば、結局のところ犠牲になったように、利用されたように、認めてもらえなかったように感じ、恨みがましくなります。
責任過剰であると、わたしたちは次のようであるかもしれません:
●人生を重大にとりすぎる
●融通が利かない
●完全主義者である
●他人の責任を当然自分のものと思う
●高い業績を上げることにこだわる人である
●偽りのプライドを持っている
●他人を操る******
『ACのための12のステップ』フレンズインリカバリー 第7刷
75Pより引用(読みやすさのため絵文字を加えてます)✨この本の購入はこちらからできます✨
https://aca-japan.org/docs/books.html
ACAに繋がってなくても、欲しいと言えば送ってもらえます。
お求めの際には、ここの名前は出さないようお願いいたします
「見本になる子ども」
私はしばしば、親が不仲だったり不機嫌であることも、自分のせいだと思っていました。
私がちゃんとしていないから。
私が満足いくような結果が出せていないから。
私が両親にとって完璧ではないから。
私が他の子より優れていないから。
だから親は不満足で、父は不倫をするし、母はいつも父の愚痴を言うし、見せかけのような「幸せ」を維持するために離婚を選ぶことすらできないのだ、と。
だから、「子供がいるから離婚できない」と私たちを言い訳をするのも、自分が不完全だからだ、と思っていました。
関係の破綻をごまかしながら「子供がいるから離婚できない」という言い訳をして、自分の幸せを選ぶ勇気が持てなかった父母に育てられ、『自分たちのせいで親が不幸になった』という呪いのような勘違いで見事に歪んだ私が言うんだから間違いない。(笑
— ちあき@AC+ASD+ADHD+アルコール依存症 (@8ZYrA2k21DgF4c7) January 21, 2020
しかし、それは間違いでした。
父や母の気持ちの機嫌まで私は気にする必要はなかったのでした。
なぜなら、父や母の人生は、それぞれ父や母のもので、私の責任の範囲外だったのだから。
私がどんな子供で、どう生きていたとしても、私は私の人生にのみ責任があるだけで、親の人生に対する影響まで考えて、そのために自分の気持ちを押し殺したり無理に笑ったりする必要はなかったのだ、と気づいたとき、「無駄なことをさせやがって俺の人生を返せ!」という強い怒りが湧き上がりました。
しかし、そのあとはスッキリしました。
私はもうこれ以上、『他人が見て完璧である必要がなくなった』んだな、と思いました。
完璧主義で献身的な偽善者
今もってわたしたちは、他の人たちの感情や必要に対して、とてつもなく過敏であり、彼らの感情を生み出すことや、彼らの必要を満たすことに当然責任があると思い込んでいます。
わたしたちにとっては、自分の仕事を「完全に」やることが重要です。
この部分は本当に耳が痛くて、耳がちぎれ飛びそうなぐらいです。
とにかく周りの人の機嫌が悪いと、私が何かやってしまったから機嫌を損ねているのではないか?という疑念が頭から離れません。
ぐるぐる考えてしまい、不機嫌な人の近くにいるだけで疲れてしまいます。
私がその人を怒らせたわけでもないのに、何かhappyなニュースを伝えたり機嫌が良くなるような手助けをしたくなります。
相手の反応が気になるあまり、行動心理学に手を出したのがいよいよ被害妄想を悪化させました。
「今腕を組んでいるからNoなんだな」とか
「利き腕と反対の方向に視線が泳いでいるから今は嘘をついているな」とか
「頰を触ったり手を揉んだりしているから不安に感じているな」とか
「拳を手で丸め込んでいるから、顔は笑っているけど内心ムカついていて戦闘態勢だな」とか
言い出したらきりがありませんが、つまりそういう一挙手一投足に注目して、悪く取られないようにいちいち反応や対応を変えていました。
それはとても疲れることでした。
嫌われるリスクを極限まで削るのと同時に、自分のメンタルもどんどん削れていきました。
なんで私はこんなにまでなって、他人の気持ちや要求に応えようとしてしまうのだろう?
なんで私は結局逆恨みするくせに、他人に献身的であろうとするのだろう?
他人に卑屈に関わり、こちらからお願いすることはできず、消費されているような気がして滅入っては恨み言をいう割に、他人に対する気苦労を一向にやめられない。
そんな自分がとても嫌いでした。
その根本には、「見本になる子ども」になって、親の人生の責任の肩代わりをしようとした、健気な幼少期の自分がいたのでした。
父や母を思うからこそ、そういった不安定な家庭が少しでも明るくなりますように、と道化を演じていたくせが、そのまま残っていて、それは今は必要のない技術にもかかわらず、他人に対していまも発揮されていたことに気づきました。
そう、今は必要がないのです。
そして、実は昔も必要がなかったのに、親が親として機能してなかったので、そうせざるを得なかっただけ。
私は悪くなかったし、いまも悪くはなく、いま必要がないことをやめればいいだけ。
そう気づくと、え?本当にそんなことできるのかな?と半信半疑ながらも、それっていいよなーと思いますよね。
過剰に発達した責任感 からの回復とはどんなもの?
□過剰に発達した責任感からの回復□
わたしたちは他人の行為や感情に責任はない、という事実を受け容れると、自分自身に目を向けざるを得なくなります。他の人の生き方をコントロールしないこと、人は自分に対して責任があることをわたしたちは理解します。自分の考え方、感情、行為に責任を持つようになると、余計な責任を引き受けがちな私たちの性向ではなくて、ハイヤー・パワー(回復の力)こそが、わたしたちの導きの源泉であることに気づくようになります。このようにわたしたちは、まず第一に自分を支え養う時間とエネルギーを取り、その後に他の人に適切に与えるようになります。
余計な責任取りを止めるにつれて、わたしたちは次のようになり始めます:
〇自分を気遣う
〇仕事と余暇を楽しむ
〇自分の限界(弱さ)を受け容れる
〇責任を委譲する******
『ACのための12のステップ』フレンズインリカバリー 第7刷
76Pより引用(読みやすさのため絵文字を加えてます)✨この本の購入はこちらからできます✨
https://aca-japan.org/docs/books.html
ACAに繋がってなくても、欲しいと言えば送ってもらえます。
お求めの際には、ここの名前は出さないようお願いいたします
あらゆることは、それぞれの主体性により具現化しています。
親は親の決断で人生を形作っているし、他人も生きたいように生き、死にたいように死ぬ。
そこに私は私らしく人生を生きている限り、全く責任がありません。
まず第一に自分を支え養う時間とエネルギーを取るべきなのです。その後に他の人に適切に与えるようにすればいいのです。
最も大切な自分のために、きちんとリソースを割り振ることが実は自然で、それこそが最も他人に対して責任ある行動だったのだ、と気づきます。
今こそ、人生を取り返せ
私はずっと気づかないふりをしてきました。
『偽りのプライドを持っている』とは、つまりそういうことです。
私の「他人のために動ける徳が高い心優しい人だ」というプライドは、偽りです。
それは本当の私ではありません。
『他人に目を向けているうちは自分の問題を見なくて済む』という都合の良さを、他ならぬ自分のために利用していた、臆病な人が、私という人です。
自分が被害者のように思っていれば、居心地よく自分の問題に取り組まず先送りにできるから。
『完璧を強要されている風を装いながら周囲の機嫌をとることを無意識とはいえ積極的に選択していた』という事実を認めるのは都合が悪かったから。
ごめんなさい。私は自分で選んで、そうしてきたことを、ここに認めざるを得ません。
やりたくないと言いながら、やろうとしたのは、私の恐怖をみたくなかったからです。
自分の人生に向き合うのが怖くてたまらなかった。
なぜなら、それは今まで親のものだったから。自分の手で運用できたことがなかったから、自信がない。全部親が代わりにやろうとして取り上げてしまったから、経験もない。
うまくやれるわけがない!と思います。
しかし、それは私のせいではない、しかたがないことです。
機能不全家族のなかで一生懸命に生きようとして、私は他人に気を遣い、過度に責任を負わざるを得なかったのだから、身についたその過度な責任感のおかげで、今まで命を繋いできたことに感謝して、ついに私は手放します。
私が責任を持つのは、私の人生だけでいい。
そう生きるならば、私は私を最も重要だと考えていいし、自分が悪いから皆が悪くなる、というような呪いをもう信じなくていいのです。
それはとても楽です。心が軽いです。
私以外の人も同様です。
その人がしたいように、今を生きて、将来を決めていくのだから、どう取るか、どう思うかは、完全に私の範疇を離れています。変えられないものです。私にはそれに影響を及ぼす力はありません。あっても、少し背中を押す程度のものです。
他人や状況に対して、私は圧倒的に無力であることを受け入れます。他人に対して感じ方や機嫌をコントロールしようなんていうことは、土台不可能なことで、私の能力の範囲外だったのだ、ともうこの際、あっさり認めてしまいましょう。
そう考えると、とても自由だと思いませんか?
あれこれ考える必要はもうないのです。
だって、自分のこと、それひとつだけで良いのだから!
私が何をしても、どこにいっても、誰といても、私が生きたいように生きてよく、それがどう影響するかは他人の問題なのです。
つまり、私は私が自由に思い描く通りに、生きていていい、ということです。
私は今まで本当に楽しくなかったです。それは、人生を他人(親)に奪われていたからです。
今こそ、奪われていたハンドルを奪い返しましょう。
取り返して、自分でハンドルを握りましょう。
私は、外部のあらゆる状況に無力でありながら、自分が生きたい自分である限り、無限で自由自在なのです。