ADHD併存のASDである私にとって、このコロナウイルスにともなう在宅勤務推奨はとても喜ばしいことです。
なぜなら、今までの定型発達者に合わせた働き方は、とても窮屈かつストレスフルで、理解しがたかったから。
今日はその日ごろの鬱憤を愚痴りたいと思います。
発達障害の私が会社で働くうえでクッソ嫌だったことBEST5
まずは、今まで何が嫌だったのか、まとめてみたいと思います。
①無駄に集まる会議・研修
ずっと何の生産性もない話を密閉された部屋で行います。
酸素が薄いです。人臭いです。密です。
次第に気持ち悪くなります。
しかもずっと座ってないといけない。私は長い間座っていると、体をゆすったり貧乏ゆすりしたり、指をトントンしたくなります。激しくイライラします。でもそれをすると「落ち着きがない」と怒られます。知るか。
どこの国の拷問だったか忘れましたが、背が伸ばせない狭い檻に、長座前屈姿勢のまま縛り上げてずっと放置する拷問があります。
背が伸ばせないので、圧迫感に恐怖感をつのらせます。次第に腰椎が軋み、対象者は悲鳴を上げます。死ぬほどでもないがずっと苦しく痛い状態で放置されるというむごい拷問ですが、まさに会議はそんなイメージです。
②フリーアドレスのオフィスで内勤(事務処理)
私は、人が背後を通るだけで落ち着きません。立ち止まられたら絶対振り返ります。
しかもアホみたいに大きな声でしゃべっている社員や、くちゃくちゃ何か食べている社員や、キーボードをたたく音、何かを落とした音、扉をとじる音など、オフィスって騒音がすさまじいです。
こんなやかましい環境で集中するなんて、どだい無理な話です。
それだけでも無理なのに、中身のない話を話しかけてきます。マジで勘弁してほしい。
話しかけられると作業が止まります。ASDは一つのことに過集中はできますが、マルチタスクはすこぶる苦手なので、毎回どうでもいい話で中断させられて、ものすごくイライラします。
しかも、いつ話しかけてくるか、わからない。お化け屋敷で素数を数えているようなものです。びっくりしたら1からやり直し、みたいな感じで、心が折れます。
ふつうに神経が衰弱します。その徒労感といったら、まさに賽の河原みたいな感じです。
それを活発なコミュニケーションのために、固定のデスクをつくらず、フリーアドレスにするなんて狂気の沙汰です。
背後を取られないように毎回律儀にすみっこぐらししているのに、その安全地帯をどうでもいいパリピ社員が奪っていたりしたら、私の内勤はもう実質不可能になります。だからそういうときは帰ります。
③即対応しないといけない電話・メール
文明の発展を私ほど恨んでいる人はそうそういないでしょう。
携帯電話やネット技術が発達してしまったことにより、いつでもどこでも社畜に変身できるようになってしまった、この現代社会は軽く地獄です。
「さあ頑張ったしちょっと落ち着こうかな」と思ったら、見計らったように話したくない人から電話かかってきます。あれ何なんでしょうかね?見てるのかな…?と思うくらいドンピシャのタイミングで着ます。
今は外回りが忙しいからそれだけに集中したいってときに限って、「今日中」とか「ASAP(as soon as possible(可及的速やかに)の略)」とか書いてあるメールがきます。追い込むように上司から「返事まだ?」みたいな催促の電話がきます。
「今それどころじゃないっちゅーねん、見てわからんのか?!…あ、見てないからわからんか。」みたいな、振り上げたこぶしをどこに振り下ろしたらいいのかわからない、あのやり場のない感情…。ひとりになって泣きたくなります。
しかもそういう「急いでくれ」という要件に限って急がなくて良かったり、本部の事情でもう一回やらないといけなくなったり、それなら邪魔しないでほしかったよね、っていうことばっかりなので、ものすっごく心が清らかな時にしか、電話は取らないようにしています。
④ミーティングや社内企画のスケジュール調整
絶望的に都合が合いません。
いやがらせかと思うくらい、違う日時を指定してくる上司たち。「ほんならもうやめましょっか」って言いたくなります。イライラします。
ていうか、そんな大したことしてないくせになんでそんなに無駄に会議でスケジュール埋めてんだよ。それだけ話して時間使ってたらもっと建設的な話でるだろ。何を話してるんだ毎日。
そもそも、集まること自体に意味がないのです。
今回はっきりしたのは、この発達したネット社会において固定した場所に集まる必要などなく、その制約条件さえなければある程度の人数は仮想空間に集まれるわけで、ミーティングをどうしてもしたいなら、希望者だけでネットでやれば事足りるということです。
それなのに、やたらひとっところに集まりたがる社員が多いこと多いこと。さびしんぼかよ。免疫細胞や血小板の凝集作用じゃあるまいし。無駄に密なんだよなぁ。
しかもせっかく決めたのに、直前になって変更したり、「○○の時間にしていい?」とか聞いてくる、あれマジで勘弁してほしいです。
こっちはもう一日のスケジュールをそれを見越して完璧に組んでいるし、もうそうしないと動けないマインドになっているのに、総崩れします。
もう無理…ってなります。
それがあんまりわからないようで、しっかりここぞとばかりに予定変更して心を折りにくるので、もはや感心しています。
(そういう日はもう何もできないので寝てます。)
⑤通勤ラッシュ
これは田舎に来たので少し緩和されましたが、都市部で働いていたころはもうこれだけで「はい。今日も一日お疲れさまでした」って感じでしたね。
電車、混む混む。埼京線で足が浮くとか言われて「んなバカなw」って思ってましたけど、浮きました、85kgの私が。
すごいエネルギーです。発電に使えばそれで電車が動くんじゃないかと思うくらい無駄にすごい。ほんとすごい。
ただでさえ人に会いたくないのに、至近距離に知らないおっさんの顔があって吐息がかかる狭い箱に1時間はゆられないといけないこのきつさたるや、筆舌に尽くしがたいです。阿鼻叫喚です。
女性が目の前にいようもんなら、痴漢と疑われないように両手を挙げて予防策を取らないといけません。中年のおじさんと密着しなきゃいけないのは女性だっていやだよな、と思いながら、これしかないんだよな、と諦めて濁った瞳で虚空を眺め両手バンザイを続けるしかありません。飛び立ちそうです。
車もイライラします。今は社用車で通勤していますが、割り込むわ、ウインカーださねーわ、急ブレーキするわ、俺をイラつかせるために運転してくれてるんですか?ってくらい1日20回はイラつかせてきます。しかも朝・夕に集中してやってくるんですよね。
みんな急いでるんだろうし、行きたくもないところに行くので気持ちもささくれ立ってるんだと思います。
集まる必要性がないなら、時間や場所は各々好きにすればいい
さて、発達障害関係なくただの愚痴になってきた感が否めませんが、こんな感じでイライラする一番の原因は、「朝定時に出社しなくてはいけない」だったり「会議で集合しなくてはならない」という、場所や時間を限定する働き方に起因していると思うんですよ。
今回コロナウイルスでリモートワーク・在宅勤務が推奨されてはっきりしたのは、
「なんだ、集まらなくてもいいんじゃん」
ってことです。
集まらなくても、まわるんですよやっぱ。
うちの会社なんて月に2回1日中会議してましたけど、それがそもそも必要ないけど、少なくとも集まる必要だけは確実になかったってことです。
おかげで、この縛りがなくなるだけで、クッソ嫌だったことの①②④⑤は解消されました。
めっちゃ快適です。うれしー!!もうずっとこのままでいてほしい!!
だって聞いてるふりして適当に聞き流すことだってきるんです。周囲に監視の目が無くて、後ろをだれぞが通ったりしなくて、静かで落ち着ける環境ならば。
つまんなかったらゲームしてればいいし、本読むのもいいし。特にワンウェイで垂れ流されていて聞いてくれと言われているような一方的な配信の場合、結局一生懸命聞いても大したことはしゃべっていません。
話すべきことだけを短時間でオンラインで話し、各々好きに時間を使える…これ以上に素晴らしい事があろうか。いや、無い。(漢文の反語形なつかしい)
ASDの特性からなぜ快適なのか考える
ASD(自閉症スペクトラム)という発達障害は、一般的に以下のようであると言われています。
- 騒がしい場所が苦手
聴覚の過敏さから、騒がしい環境が苦手です。音の刺激が強く不安定になりそうな場合は静かな場所に移動したり、耳栓やイヤホンをつけるなどの対策がとれるとよいでしょう。- 情報受信が特異的
曖昧な情報を理解することに苦手さがあります。情報伝達の際には、以下を意識しましょう
▶文字やイラストを使う
▶×抽象的 〇具体的
▶「走らない⇒歩く」など肯定的に
▶端的に段階的に- 感想を表現することが苦手
“正解”のない感想を表現することに苦手さがあります。焦らずに「つまりxxということ?」と問いかけながら言葉を引き出すなど、本人の思いや考えを言葉にするためのサポートができるとよいでしょう。- 突然の予定変更が苦手
先の見通しが立たないことに不安感を覚えることがあります。急な変更は避け事前に情報を伝えられるようにしたり、どうしても変更が必要な場合は意図や理由を伝えましょう。- 失敗への恐怖心が強い
失敗することへの恐怖心が強く完璧主義になることがあります。段階的に耐性がつけられるよう「惜しかったね」と婉曲的に伝えるなどの工夫が必要です。”失敗しても大丈夫”という経験を積んでいきましょう。
これらは定型発達者の目線でかかれているのか、若干「定型より苦手なことが多い」みたいな書き方ですが、わたしたちからすればこんな不条理な、しかも変えられることなのに、理由もなく変えないで耐えようとする定型発達者とは、やはり感覚が違うとしか言いようがありません。
しかし、私が先ほど列挙したクッソ嫌なことと見事に合致しています。
つまり「苦手な人もいるんだし、ただ選べるようにすればいいだけなんでは?」と思います。
まとめ:このままテレワークが定着してほしい
会議は自由参加にして、参加したい人で話し合えばいいし、話し合うにしてもリモートで参加できるようにすれば、参加できる人は増えるでしょう。
それじゃあ参加してくれなくなる?
そりゃあ、意味ないって思われてるからです。それに誰もしたくないから集まらない、したくないことなら、しなければならない理由を明確にするべきです。
ああ、どうしてもしなくちゃいけないんだな、ってわかる合理的な理由があれば、みな参加するでしょうし。
理由もない、意味もない、やりたいひともいない。
そんなこと、やめちゃえばいいのに、ということをいつも思います。
でも、いうとみんなそれを言っちゃおしまいよ…みたいな顔します。意味が分かりません。
このコロナウイルスのパンデミックが、人が集まるリスク・ストレス・環境に対する感じ方の多様性について、みなが深く考える良いきっかけになったらいいな、と思います。