【AC】12step-step4に基づくわたしの棚卸し記録④(恐れについての課題演習)
今回は、「恐れについての課題演習」をしたいと思います。 恐れの健康的な取り扱いを学ぶことは、回復の過程の重要な要素です。 初回の「恨みの課題演習」の続きです。
アルコール依存症からの回復・社会福祉・家族との日々・時々キャンプ な ソーシャルワーカー ちあき の情報発信ブログ。
今回は、「恐れについての課題演習」をしたいと思います。 恐れの健康的な取り扱いを学ぶことは、回復の過程の重要な要素です。 初回の「恨みの課題演習」の続きです。
今年ももうあと少しですね。 この年末年始という季節は、実家に帰ったり、旧友と会う約束があったりして、つい羽目を外したくなるし、「1杯くらいいいじゃない」と言われたりして、どんなにこれまで頑張ってきても再飲酒(スリップ)してしまうことがあります。 そんな危機について、今回は振り返ってみようと思います。
● 自分の感情がわからない ● 歪んだ感情を持っている ● 感情を抑圧する ● 抑欝を経験する ● 身体的な病気になる ● 浅い人間関係しか持てない
否認には、7つの種類があると言われています。 それぞれについて、自分自身の認知の歪みを認識すべく振り返ってみました。
●主張できない ●失敗を恐れる ●無能のように見える ●拒絶を恐れる ●他の人たちからひきこもる ●否定的な自分像を持っている ●完全である必要がある
「みんな同じだよ」 私は、この言葉が大嫌いだ。
「ACのための12ステップ」という本があります。 『ACのための12のステップ』("The 12 Steps for ...
アルコール依存症とセックス依存症について、考えてみました。
なんだか、生きづらい世の中ですね。 しんどすぎて、たまにくじけそうになりますね。 生きづらさについて、社会的スティグマとジェンダーロールについて考えてみました。
イギリスのNICEにおいて成人のうつ病に関する診療ガイドラインが発表されており、うつ病に運動療法が推奨されてるの、ご存知ですか? 私は教えてもらうまで、知りませんでした。 有酸素運動はうつ病に対して抗うつ剤と同等の効果が期待できる治療法かもしれないと言われています。はたして本当なのでしょうか?